現場ブログ|香川県丸亀市で実績豊富な中道屋根産業|香川の屋根修理・雨漏りはおまかせ

MENU

0120-090-822受付 9:00~19:00(定休日 ​お盆・お正月)

現場ブログ

ホーム > 現場ブログ > 業者選び > 屋根サギの注意点と防ぐ方法とは?

2025.03.31

業者選び

屋根サギの注意点と防ぐ方法とは?

こんにちは。

香川県丸亀市・善通寺市に密着の屋根修理専門店、中道屋根産業です!!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

「突然訪問してきた業者に『屋根が傷んでいる』と言われたけれど、本当に修理が必要なのか分からない…」
「無料点検を受けたら、強引に契約を迫られた…」

このような屋根修理をめぐるトラブルが全国で増えています。特に、悪質な業者による「屋根サギ(屋根修理詐欺)」の手口は巧妙で、知識のない人ほど騙されやすいのが実情です。

この記事では、屋根サギの手口や実際の被害事例、信頼できる業者の見極め方 について詳しく解説します。さらに、屋根サギに遭わないための対策もし被害に遭った場合の対処法 も紹介するので、ぜひ最後までお読みください!

香川県丸亀市・善通寺市で屋根の修理やリフォームを検討している方 は、ぜひ参考にしてください。


屋根サギとは?手口と被害の実態

屋根サギとは、実際には問題のない屋根を「すぐに修理しないと危険」と騙して高額な工事を契約させたり、不必要な工事を押し付ける悪質な詐欺行為です。

1. よくある屋根サギの手口

屋根サギには、いくつか典型的なパターンがあります。

  • 突然の訪問営業:「近くで工事をしていたら、お宅の屋根が傷んでいるのを見つけました」
  • 無料点検を装う:「今なら無料で点検できますよ」と言って屋根に上がり、偽の写真を見せる
  • 不安を煽る発言:「このままだと雨漏りして家がダメになりますよ!」
  • 格安工事を持ちかける:「特別価格で修理できますが、今すぐ契約しないと値上げします」
  • 高額な追加料金の請求:「工事を始めたら別の問題が見つかりました」

2. 実際の被害例

  • 香川県内の事例①:突然訪問してきた業者に「屋根が剥がれている」と言われ、100万円以上の契約をしてしまったが、後から調べると問題はなかった
  • 香川県内の事例②:「無料点検」と言われたので依頼したら、工事を断れず30万円を請求された

このように、屋根サギは高額な費用を騙し取るだけでなく、不要な工事によって家の寿命を縮めることにもつながります。


見極めのポイント!屋根修理業者の信頼性をチェック

悪質な業者を避けるために、以下のポイントを確認しましょう。

1. 訪問販売は疑う

突然の訪問で屋根修理を勧める業者は、ほぼ詐欺の可能性が高いです。信頼できる業者は、事前の調査や見積もりをしっかり行う ため、いきなり契約を迫ることはありません。

2. 会社の実績を確認する

  • 公式サイトの有無(施工実績や会社情報が明記されているか)
  • 所在地が実在するか(Googleマップで検索)
  • 口コミや評判(GoogleレビューやSNSの評価)

3. 見積もりを比較する

1社だけの見積もりで決めるのは危険です。最低でも2~3社に相見積もり を依頼し、適正価格かどうかを確認しましょう。


実際のトラブル事例から学ぶ、注意すべきサイン

悪質な業者に引っかかりやすいケースを紹介します。

1. その場で即決を求める業者

「今日契約しないと割引がなくなります!」と焦らせるのは典型的な手口です。信頼できる業者は、じっくり考える時間を与えてくれます。

2. 工事内容を曖昧にする業者

「修理が必要です」と言われたら、具体的にどの部分にどんな問題があるのか を確認しましょう。写真や図解を使って説明できない業者は要注意です。


防止策:屋根サギに巻き込まれないための行動

1. 「今すぐ修理が必要」と言われても冷静に

訪問営業で「すぐに直さないと危険」と言われたら、まずは他の業者に点検を依頼 して、本当に修理が必要か確認しましょう。

2. 必ず複数の見積もりを取る

1社の意見だけで決めるのではなく、複数の業者の見積もりを比較 することが大切です。

3. 契約前に家族や専門家に相談する

家族や知り合いの工務店、自治体の相談窓口に意見を求めるのも有効です。


もし被害に遭ったら?対応と相談窓口

屋根サギの被害に遭ってしまった場合は、すぐに行動を起こしましょう。

1. クーリングオフを活用する

訪問販売で契約した場合、8日以内ならクーリングオフ で契約解除が可能です。書面で通知を送りましょう。

2. 消費生活センターに相談する

各都道府県にある消費生活センター(188番) に連絡し、対応を相談できます。

3. 弁護士や専門機関に相談する

悪質な業者とトラブルになった場合は、弁護士や行政機関に相談して法的手段を検討しましょう。


まとめ

屋根サギは、突然の訪問営業や無料点検を装い、巧妙な手口で契約を迫る詐欺行為です。被害に遭わないためには、訪問販売を警戒し、複数の業者に見積もりを依頼し、契約前に家族や専門家に相談する ことが重要です。

香川県丸亀市・善通寺市で屋根の修理や工事・雨漏り修理をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!
香川県丸亀市・善通寺市で屋根の修理・工事なら香川県密着の中道屋根産業へおまかせください!

ショールームの来店予約へ

お気軽にお問い合わせください!

0120-090-822

受付 9:00~19:00(定休日:​お盆・お正月)

  • 無料出張診断
  • 無料お見積り依頼