現場ブログ|香川県丸亀市で実績豊富な中道屋根産業|香川の屋根修理・雨漏りはおまかせ

MENU

0120-090-822受付 9:00~19:00(定休日 ​お盆・お正月)

現場ブログ

ホーム > 現場ブログ > 屋根のいろは > 陶器瓦にはどのような種類があるの?

陶器瓦にはどのような種類があるの?

こんにちは。

香川県丸亀市・善通寺市に密着の屋根修理専門店、中道屋根産業です!!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

屋根のリフォームを考えている方の中には、「陶器瓦にはどのような種類があるの?」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?
陶器瓦は、耐久性が高く、美しい見た目が魅力の屋根材ですが、その種類によって特徴や適した環境が異なります。

この記事では、陶器瓦の種類やそれぞれの特徴、地域ごとの違い、さらには現代の建築における活用事例や環境への影響について詳しく解説します。
屋根の工事やリフォームを検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください!


陶器瓦とは?その歴史と魅力

陶器瓦とは、粘土を成形し、高温で焼き上げた瓦のことを指します。表面に釉薬(うわぐすり)を施し、耐候性や防水性を向上させているのが特徴です。

陶器瓦の歴史

日本における陶器瓦の歴史は古く、奈良時代に中国から伝わったとされています。その後、日本独自の技術が加わり、現在では様々なデザインや性能を持つ陶器瓦が生産されています。

陶器瓦の魅力

  • 耐久性が高い:50年以上の耐用年数があり、メンテナンスが少なく済む。
  • 防水性に優れる:釉薬を施しているため、雨水をしっかり弾く。
  • 美しい外観:光沢のある仕上がりで、高級感を演出できる。
  • カラーバリエーションが豊富:伝統的な黒や赤だけでなく、さまざまな色が選べる。

種類別に見る陶器瓦の特徴

陶器瓦にはいくつかの種類があり、それぞれ異なる特性を持っています。代表的なものを紹介します。

いぶし瓦

伝統的な銀色の瓦で、日本の和風建築に多く使用されます。釉薬を使用せず、燻化(いぶしか)させることで独特の風合いが生まれます。

特徴

  • 渋い銀色の光沢が特徴的
  • 経年変化による味わい深さ
  • 日本家屋や神社仏閣に適している

釉薬瓦(陶器瓦)

表面に釉薬を施し、色鮮やかで耐久性が高い瓦です。

特徴

  • 色のバリエーションが豊富(赤、黒、青、緑など)
  • 汚れが付きにくく、メンテナンスが容易
  • 現代の住宅にもマッチするデザイン

和瓦(J型瓦)

日本の伝統的な形状の瓦で、屋根に美しい曲線を作り出します。

特徴

  • 重厚感があり、風格のある外観
  • 高い防水性と耐久性
  • 住宅だけでなく、文化財にも使われる

洋瓦(S型瓦・フレンチ瓦)

南欧風のデザインが特徴の瓦で、曲線のある形状がエレガントな印象を与えます。

特徴

  • 南欧風や洋風の建築に適している
  • 軽量なものが多く、耐震性が向上
  • 雨水の流れを考慮した形状で防水性が高い

地域ごとの陶器瓦の違いと文化的背景

陶器瓦は地域によって特徴が異なり、文化や気候に適した瓦が発展してきました。

関西の陶器瓦

関西では、いぶし瓦和瓦が多く使われており、伝統的な和風建築が主流です。京都や奈良では古い町並みに調和するデザインが求められます。

東海地方の陶器瓦

三州瓦(愛知県)が代表的で、日本三大瓦の一つに数えられます。耐久性が高く、日本全国に流通しています。

九州地方の陶器瓦

熊本の赤瓦などが有名で、温暖な気候に適した瓦が多く使用されています。


現代建築における陶器瓦の活用例

近年では、陶器瓦の伝統的な魅力を活かしつつ、モダンな住宅にも取り入れられています。

シンプルモダンな住宅への採用

陶器瓦の色を黒やグレーにすることで、シンプルなデザインの住宅にもマッチします。

和洋折衷のデザイン

和の趣を残しつつ、洋風のインテリアとも調和するデザインが人気です。

商業施設やホテルへの活用

高級感があり、和の雰囲気を演出できるため、旅館やレストランなどにも採用されています。


環境と陶器瓦:リサイクルと持続可能性

陶器瓦は環境にも配慮した素材として注目されています。

陶器瓦のリサイクル

陶器瓦は砕いて再利用することが可能で、道路舗装材や園芸用の資材としても活用されています。

持続可能な屋根材

  • 耐久性が高く、交換頻度が少ない → 廃棄物の削減に貢献
  • 自然素材である → 環境負荷が低い

まとめ

陶器瓦は、耐久性・防水性・美観に優れた屋根材であり、いぶし瓦・釉薬瓦・和瓦・洋瓦など、さまざまな種類があります。地域によって異なる特徴を持ち、現代の住宅にも幅広く活用されています。さらに、リサイクル性や持続可能性の面でも優れた素材です。

香川県丸亀市・善通寺市で屋根の修理や工事・雨漏り修理をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!
香川県丸亀市・善通寺市で屋根の修理・工事なら香川県密着の中道屋根産業へおまかせください!

ショールームの来店予約へ

お気軽にお問い合わせください!

0120-090-822

受付 9:00~19:00(定休日:​お盆・お正月)

  • 無料出張診断
  • 無料お見積り依頼