現場ブログ|香川県丸亀市で実績豊富な中道屋根産業|香川の屋根修理・雨漏りはおまかせ

MENU

0120-090-822受付 9:00~19:00(定休日 ​お盆・お正月)

現場ブログ

ホーム > 現場ブログ > スタッフブログ > 雨樋の詰まり・歪みを放置はNG!修理・交換の費用とタイミング

雨樋の詰まり・歪みを放置はNG!修理・交換の費用とタイミング

雨樋詰まり

こんにちは。
香川県丸亀市・善通寺市に密着の屋根修理専門店、中道屋根産業です!!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

「雨樋の詰まりや歪みを放置してしまったけど大丈夫だろうか…?」と、不安に思う方は少なくありません。雨樋は普段あまり目につかない場所にあるため、劣化や詰まりを見過ごしてしまうことが多い設備です。しかし、実は雨樋を放置すると雨漏りや外壁劣化といった大きなトラブルにつながる可能性があります。

この記事では、雨樋の役割や放置によるリスク、詰まりや歪みの原因とチェック方法、修理・交換のタイミングや費用相場まで徹底的に解説します。さらに、後悔しないための業者選びのポイントについても紹介します。

この記事を読むことで、雨樋の重要性やメンテナンスの必要性を理解し、正しい修理や交換の判断ができるようになります。

屋根修理やリフォームを検討されている方は、ぜひ最後までお読みください!


雨樋の役割とは?知られざる“縁の下の力持ち”の重要性

雨樋は屋根に降った雨水を効率よく集め、地面や排水路に流すための重要な設備です。もし雨樋がなければ、雨水は屋根から直接地面に落ち、建物の基礎部分を侵食してしまいます。また、外壁が濡れて劣化しやすくなるため、雨樋は「建物を守る縁の下の力持ち」と呼べる存在です。

特に日本は梅雨や台風など雨量が多い季節があるため、雨樋の状態は住宅の寿命を大きく左右します。見えない部分だからこそ、普段からの点検と正しい知識が欠かせません。


放置するとどうなる?雨樋トラブルが招く5つのリスク

雨樋の詰まりや歪みを放置すると、住宅にさまざまな被害をもたらします。ここでは代表的な5つのリスクを解説します。

1. 雨漏りの発生

雨樋が詰まると水があふれ、外壁や屋根の隙間から室内に浸入しやすくなります。雨漏りは一度発生すると修理費用が高額になるため、予防が重要です。

2. 外壁の汚れや劣化

水が外壁をつたうと、黒ずみやカビ、コケが発生します。これにより住宅の美観が損なわれ、塗装の寿命も短くなります。

3. 基礎部分の侵食

排水が適切に行われないと、雨水が建物の基礎部分に溜まり、ひび割れや劣化を招きます。地盤沈下の原因になることもあります。

4. シロアリ被害のリスク

基礎部分に湿気が溜まると、シロアリが発生しやすくなります。シロアリ被害は建物全体の強度を下げる深刻な問題です。

5. 落下の危険

歪んだ雨樋は強風や大雨の際に外れて落下することがあります。人や車に被害を与える危険性もあるため、早めの対策が必要です。


雨樋の詰まり・歪みの原因とセルフチェック方法

雨樋が詰まったり歪んだりする原因にはいくつかのパターンがあります。定期的にチェックすることで、早期発見・早期修理が可能になります。

詰まりの原因

代表的な原因は落ち葉や土、鳥の巣などの異物です。特に秋や台風の後は詰まりが発生しやすいため注意が必要です。

歪みの原因

経年劣化や雪の重み、強風による衝撃などで金具が外れ、雨樋が歪んでしまいます。放置すると修理範囲が広がるため、早めの対応が求められます。

セルフチェック方法

雨の日に雨樋から水があふれていないかを確認します。また、地面に水溜まりができていないかも重要なサインです。脚立を使って目視でゴミの有無を確認することもできますが、落下事故の危険があるため慎重に行う必要があります。


修理・交換のタイミングと費用相場を徹底解説

雨樋の修理や交換はタイミングを誤ると費用がかさみます。ここでは一般的な目安と費用相場を紹介します。

修理のタイミング

部分的な詰まりや軽度の歪みであれば修理で対応できます。目安は10年に一度の点検、20年前後で交換を検討するのが一般的です。

費用相場

雨樋の部分修理は1メートルあたり3,000円~5,000円程度、全交換では30万円前後が相場です。建物の大きさや雨樋の種類によって費用は変わりますが、放置による被害修繕費用に比べれば予防的な修理の方が安く済みます。


後悔しないための対策:定期点検と業者選びのポイント

雨樋トラブルを防ぐには、定期点検と信頼できる業者選びが欠かせません。

定期点検の重要性

年に1回は専門業者に点検を依頼するのがおすすめです。特に台風や豪雨の後は、思わぬダメージを受けている場合があります。自分で確認できない部分もプロなら安全にチェックできます。

業者選びのポイント

屋根修理や雨漏り修理を専門に行っている業者を選びましょう。実績や施工事例を公開している会社であれば安心です。地元密着の業者であれば、迅速な対応やアフターフォローも期待できます。


まとめ

雨樋は住宅を守るために欠かせない存在であり、詰まりや歪みを放置すると雨漏りや基礎劣化といった深刻な問題を引き起こします。原因を理解し、セルフチェックや定期点検を行うことでトラブルを未然に防ぐことが可能です。また、修理や交換のタイミングを見極め、信頼できる業者に依頼することが後悔しないための第一歩です。

香川県丸亀市・善通寺市で屋根の修理や工事・雨漏り修理をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!
香川県丸亀市・善通寺市で屋根の修理・工事なら香川県密着の中道屋根産業へおまかせください!

丸亀ショールームの来店予約へ

本社・善通寺ショールームの来店予約へ

お気軽にお問い合わせください!

0120-090-822

受付 9:00~19:00(定休日:​お盆・お正月)

  • 無料出張診断
  • 無料お見積り依頼