外壁のひび割れは寒さで悪化する?冬前の点検ポイント
こんにちは。
香川県丸亀市・善通寺市に密着の屋根修理専門店、中道屋根産業です!!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
冬の訪れが近づくと、気温の低下によって家の外壁にひび割れが見られるケースが増えてきます。特に、朝晩の寒暖差が激しい地域では、外壁の劣化が進行しやすく、「寒さで外壁のひびが広がった」というご相談も少なくありません。
この記事では、寒さが外壁に与える影響や、ひび割れが悪化する理由、冬前にチェックしておきたい点検ポイントについて詳しく解説します。
この記事を読むことで、外壁のひび割れを放置する危険性や補修のタイミング、そして信頼できる修理業者の選び方が分かります。
屋根や外壁の工事、リフォームを検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
寒さが外壁に与える影響とは?ひび割れが悪化する理由

寒さによる外壁のダメージは、見た目以上に深刻な場合があります。特に「凍害」と呼ばれる現象は、外壁のひび割れを悪化させる大きな原因の一つです。
寒暖差による膨張・収縮がひび割れを招く
外壁材は、気温の変化によって膨張や収縮を繰り返します。日中は太陽光で温められ、夜になると急激に冷やされるため、外壁に小さなひずみが生じます。この動きが繰り返されると、塗膜や下地に負担がかかり、最初は髪の毛ほどの小さなひびが、次第に目立つクラックへと拡大していきます。
特にモルタルやサイディングなど、硬くて伸縮性の少ない素材ではこの現象が顕著に表れます。
水分の凍結膨張による「凍害」
外壁に染み込んだ雨水や湿気が、冬の寒さで凍ると体積が約9%膨張します。その結果、外壁内部からひびが押し広げられ、塗装が剥がれたり、内部の防水層が傷んだりします。これが「凍害」です。
一度発生すると、春になってもそのまま残り、再び冬を迎えるたびに劣化が進行するため、早めの補修が大切です。
外壁のひび割れを放置するとどうなる?リスクと事例紹介

ひび割れを「まだ小さいから大丈夫」と放置してしまうと、住宅全体に悪影響を与える恐れがあります。実際に、外壁のひび割れを放置したことで起こるトラブルは多くの事例があります。
雨漏りや内部腐食のリスク
ひび割れから雨水が侵入すると、外壁内部の断熱材や下地木材が湿気を含み、カビや腐食の原因になります。特にサイディング外壁では、内部の透湿防水シートにダメージを与えると雨漏りに直結します。
「屋根からではなく、外壁から雨漏りしていた」というケースも多く、放置期間が長いほど修理費用は高額になってしまいます。
美観の低下と資産価値の下落
外壁にひびが入ると、見た目にも老朽化した印象を与えます。中古住宅市場では、外壁の状態が悪いと査定額が下がることもあり、資産価値の低下につながります。特に、ひび割れから汚れやコケが入り込むと、見た目の劣化がさらに進みやすくなります。
冬前にチェックすべき外壁の点検ポイント5選
冬が来る前に外壁をチェックしておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。ここでは、専門業者が実際に行う点検の中でも、特に重要な5つのポイントをご紹介します。
1. 外壁のひび割れや浮きの有無
幅0.3mm以上のひび割れは補修が必要です。ひびが上下方向に長く伸びている場合は、構造に負担がかかっている可能性もあります。特に、窓枠周りやサッシ付近は要チェックです。
2. 塗装の剥がれ・チョーキング現象
外壁を手で触って白い粉がつく場合、塗膜の劣化が進んでいます。防水性能が低下しているため、雨水が染み込みやすくなり、ひび割れの進行を早める要因になります。
3. コーキング(シーリング)のひび割れ
サイディングボードの継ぎ目にあるコーキングが硬化してひび割れると、雨水が侵入します。特に南面や西面など、紫外線が強く当たる場所は劣化が早い傾向にあります。
4. 雨樋や屋根との取り合い部分
外壁と屋根の境目や雨樋の裏側は、見落とされがちなポイントです。排水不良で水が外壁に当たると、長期間のうちにひび割れを悪化させる原因となります。
5. 北面や日陰部分のカビ・コケの発生
湿気が多く乾きにくい北面や日陰は、カビやコケが発生しやすいです。これらは外壁の塗膜を傷め、ひび割れを広げる一因になります。ブラシなどで軽く掃除するだけでも劣化を防げます。
外壁補修のタイミングと費用相場【ひび割れ編】
外壁のひび割れ補修は、ひびの大きさや深さによって費用が大きく変わります。放置すると修理範囲が広がるため、早めの対応が費用を抑えるポイントです。
軽度のひび割れ(ヘアクラック)
幅0.3mm以下の小さなひび割れであれば、コーキング補修や部分塗り直しで対応可能です。費用は1㎡あたり2,000円~4,000円ほどが目安です。
中度〜重度のひび割れ
外壁材が欠けていたり、内部まで水が回っている場合は、部分張り替えや再塗装が必要になります。施工範囲にもよりますが、費用は10万円〜30万円前後です。劣化が進む前に補修することで、トータルコストを大幅に抑えられます。
信頼できる外壁修理業者の選び方と助成金の活用法
外壁補修は専門的な技術が求められるため、信頼できる業者選びが重要です。丸亀市や善通寺市でも、自治体によってはリフォーム助成金が活用できる場合があります。
業者選びのポイント
-
現地調査を丁寧に行い、写真付きで説明してくれる業者を選ぶ
-
見積書に「材料費」「人件費」「足場代」が明確に記載されている
-
自社施工でアフターフォロー体制が整っているかを確認
口コミや施工実績をチェックするのも大切です。
助成金の活用
丸亀市や善通寺市では、住宅リフォーム支援制度が設けられていることがあります。申請期間や対象工事の条件は年度によって異なるため、事前に市役所や業者に相談しましょう。
中道屋根産業では、申請サポートの相談も無料で受け付けています。
まとめ
外壁のひび割れは、寒さによる膨張・収縮や凍害が原因で悪化します。放置すると雨漏りや構造劣化につながるため、冬前の点検と早めの補修が重要です。
ひび割れを見つけたら、まずは専門業者に点検を依頼し、必要に応じて補修を行いましょう。丸亀市・善通寺市では助成金が利用できる場合もあるため、活用することで費用負担を軽減できます。
香川県丸亀市・善通寺市で屋根の修理や工事・雨漏り修理をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!
香川県丸亀市・善通寺市で屋根の修理・工事なら香川県密着の中道屋根産業へおまかせください!

無料屋根診断
メールでのお問い合わせ
